予防歯科
日本では歯科医院は「歯が痛くなったら行くところ」というイメージがあるかもしれませんが、欧米の予防歯科先進国では「虫歯や歯周病にならないため、健康で美しい歯のお手入れに利用するところ」という考え方が主流です。
歯科検診
毎日の歯磨きだけでは落とせない汚れがあります。治療が終わりましたら、定期的な健診とプロのクリーニングに通うことで歯に汚れのない状態を目指し、大切な歯と歯ぐきと健康を維持していっていただきたいと願っています。
PMTC(専門の器具を用いて行う歯のクリーニング)
歯石やプラーク(歯垢)だけでなくバイオフィルム(歯周病の原因となる菌が塊を作って強固な膜を形成したもの)の除去を目的にした特殊な機器を用いた歯のクリーニングのことです。
プラーク(歯垢)は、歯ブラシで除去できますが、歯石とバイオフィルムは、歯ブラシではとれません。PMTCをすることによりツルツルに磨かれた歯面はプラーク(歯垢)がつきにくくなります。特に、タバコのヤニや茶渋など着色が気になる方や歯槽膿漏、口臭の気になる方にお勧めです。
フッ素
フッ素には歯の質を強くし。虫歯菌の活動を抑える働きがあります。さらに歯周病菌に対し除菌・抗菌の効果があります。歯ブラシの届きにくい歯と歯の間や歯茎がさがって根元が出てしまった歯にフッ素を浸透させることで歯周病予防になります。フッ素は継続して塗ることで効果がでます。年4回の予防検診(PMTC)とあわせて塗布することをお薦めします。
知覚過敏
知覚過敏は、歯ぎしりや噛みしめ ストレスの多い現代の生活や間違ったブラッシング(歯磨き)、歯周病により歯ぐきの位置が下がり、酸っぱい飲食物で酸触症になることが原因などで歯がしみるといわれています。治療法には、しみるのを防ぐ薬(コーティング剤)を塗布し、詰め物をして刺激が伝わるのを防ぐ方法があります。その他イオンを導入したり、レーザー治療で歯垢をためにくくして知覚過敏を予防したり、消炎鎮痛剤を内服して一時的に痛みを抑える方法もあります。